【#3】雪解けのデイキャンプ─ANKER Power House 1229Wh(757 Portable Power Station)
今日は雪解けのデイキャンプということで、ECOFLOWのDELTA2と、ANKER Power House 1229Wh(757 Portable Power Station)の2台を快晴の冬空の下に持ち出した。
今回のメインはANKER Power House 1229Wh(757 Portable Power Station)で、DELTA2はサブという位置づけ。どちらも100%フルチャージ。
前回の経験を活かしながら、デイキャンプスタート。
今回のキャンプ家電は…
- オーブントースター(1000W)
- 電気ケトル(800W)
- お一人様ミニ炊飯器(350W)
- LEDフィラメント電球✕2個(10W)
ガス器具を一切使わない、オール電化キャンプだ。
気温が11℃程度あり、とても昨日雪が降ったとは思えない天気だ。お一人様ミニ炊飯器に玄米を1.5合分入れ、スイッチON。1時間しないくらいで、いつの間にかグツグツしており、炊飯スイッチが「カチッ」と静かに鳴って完了。この時点で、ANKER Power House 1229Wh(757 Portable Power Station)のバッテリ残量は80%。1.5合分の炊飯を20%の電力で作ったことになる。
若干、お粥っぽいが玄米はそもそも硬いものなので、これぐらいがちょうどいいかも知れない。火を使って炊き込むご飯も美味しいが、家にいるような感覚でスイッチ一つで熱々のご飯が作られるのはとても便利。
ついでにこのままお湯を沸かしてみよう。
カップラーメン容器に記載されている「必要なお湯の目安量」が430mlと書いてあるので、電気ケトルに0.5lいかないくらいまで目盛りまで水を入れ、スイッチON。
5分くらいで沸騰。
この時点でのバッテリ残量は74%。
カップラーメン1杯の湯沸かしで、6%の電力を使ったことになる。
閑話休題。
ANKER Power House 1229Wh(757 Portable Power Station)はコンセントが6つある。
当初、本体に内蔵されているLEDアンビエントライトは不要だと思っていたが、デイキャンプの夜間での設営時・撤収時に周辺をすぐ照らせることが便利と判明。
DELTA2⃣はBluetoothまたはWi-Fiを使ってスマホのアプリから各種設定や電池残量を確認することができるが、ANKER Power House 1229Wh(757 Portable Power Station)はこれに対応せず。100V出力の周波数を切り替えできること以外は、フルオートで本体任せ。
アプリで確認できるDELTA2⃣が確実に便利!と思っていたものの、実際に使っていくと…「キャンプ中はスマホを触ることをしないため、アプリでリモート操作ができても使わない」ということが分かった。
そもそも、私のキャンプに対するスタンスとしては、「静かに、穏やかに、自然と自分に向き合う」という感じなので、スマホをいじくり回すようなことはしない。なので、アプリに対応していないANKER Power House 1229Wh(757 Portable Power Station)でも全く問題ないということが分かったのは収穫だ。
そして、今回からAmazon Basicの折りたたみキャリーカートを活用。ポータブル電源と家電製品、キャンプギアを放り込んでガラガラと引き回せるのはとても快適だ。
陽が傾きはじめ、少し寒くなってきたので再び電気ケトルでコップ1杯分の湯沸かしをする。
5%の電力消費でお湯が作られた。
周辺を散策して、小腹が空いたのでトーストを作ろう。
6つ切り食パンを1枚取り出し、チーズを振りかけるだけの簡単なレシピ。
チーズが乗っていない部分は焦げてしまったが、これもまたキャンプの面白さの一つ。
最終的に、撤収時には60%のバッテリ残量で終了。
今回は半日程度のデイキャンプでトータル40%の電力消費だった。
この記事を書いた人
Author
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.