フルコンバ

1,200kmの道のり──2022年GWハンターカブCT125ツーリングの総額

 

ツーリングにおける明細

低燃費による高いコストパフォマンスを実現した旅

千里浜なぎさドライブウェイにて

結論から言えば、ハンターカブCT125の圧倒的低燃費によって、わずか5,000円程度で

  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 富山
  • 新潟
  • 群馬
これらの県をまたぎながらの、総距離1,200kmにも及ぶ長大なツーリングが行えました。

低燃費じゃなかったらどうなっていた?

毛無峠とR1200GSアドベンチャー


例えば、私が愛用しているBMW R1200GS-ADVの場合、ガソリンはレギュラーガソリンも飲み込めるものの、タンク容量は30リットル。カブ系エンジンの低燃費には敵わず、おそらく燃料費だけで1万円近くは掛かっていたでしょう。
そうなると、上記明細にある通り、1万円あればその土地の名産品を買い集めて、嗜むことができるのです。

相当にブン回してこの低燃費、恐るべしホンダエンジン

TRIPに注目


ここに白状しましょう、今回のツーリングでは低燃費運転なんてものは一切しておりません。なにせ、交通の難所である安房トンネルから親不知、数々の山道を通ってきたゆえに、積極的に低いギアを使って走ってきました。
いずれの給油の場合も、リッター60km/Lをマークしています。
大排気量のモーターサイクルから見て、この数字は夢の数字であり、ハンターカブCT125の小排気量、低燃費エンジンが為せる技と考えて良いでしょう。

\ この記事をシェア/
Image

この記事を書いた人
Author
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.

フルコンバ

週末は森にいます